ロードバイクでも応用可能!MTBを車内積載用スタンドを1000円で自作
フロントがBOOST規格の15mmスルーアクスルのMTBを車内に積載するためのキャリア(スタンド)を自作しました。
製作費1000円未満でしたので、ここで作り方を公開したいと思います。
ロードバイクの車載スタンドにも応用可能ですので、ミ○ウラのスタンドを買うのはちょっと予算が厳しい・・・というロード乗りの方も参考にしてください!
ちなみに、作ろうとしたのは、1台車載用です。
こちらの市販のカーキャリアの構造を参考にしました。
自作キャリアの材料
- ミノウラ VERGO-TF用 15/110mm BOOST用フォーク受け
- 長さ10mm程度のM6ビス
- 5mm厚ベニヤ板
- 1x4材
- 35mmコーススレッド
ちなみに、フォーク受け以外は有りものを利用したので0円です。
本当は、フォーク受けの部分も内径15mmのアルミパイプから作ろうと思いましたが、内径や真円度の精確さを考慮して、ミノウラの専用品を使うことにしました。
室内スタンドの作り方
それでは、写真とともに作り方を説明しましょう。
まず、フォーク受けの幅に合わせてベニヤ板を縦87mm、横110mmに切ります。
87mmは、1x4材のおおまかな幅、110mmはBOOST規格の幅です。
フォーク受けのネジ穴に合わせて径6mmドリルで穴を開けます。
M6ビスでねじ止めします。力のかかるところなので、一応緩み止めのロックタイトを塗っておきます。
これは、1x4材をフォーク受けの幅(110mm)に合わせてノコギリでカットしたものです。
この部品に、先ほどのベニヤ板を貼り付けます。
貼り付けたときにビスの頭が当たる部分をドリルで削り、凹ませています。
向かって右はちょっと削りすぎですね(笑)
木工用ボンドでベニヤ板と1x4を接着します。
これを、長めの1x4の中央に木工用ボンドで接着します。
最後に四隅を35mmコーススレッドでねじ止めして完成です。
全体像です。
ロードバイクの場合は、下のクイックリリース用のマウントを使えばOKです。
というか、このクイック用マウントを直接1x4に木ねじで固定すれば、それだけでアッという間にできるのではないでしょうか?
⇒【あす楽】GORIX ゴリックス フォークマウント 自転車固定 (改良版) SJ-8016 車載スタンド(スタンドや輪行に)
ところで、脚となる1x4の長さはどのくらいが良いのでしょうか?
ミノウラのVERGO-TF1の全長が66cmだそうなので、大体同じくらいにすれば良いと思います。
また、実際に車載して、運転中にスタンドが動きやすい場合の対処ですが、
ホームセンターでゴム板を買ってきて、スタンドの底にボンドで貼り付ければ、摩擦が大きくなって動きにくくなると思います。
また、自作でもミノウラでも同じなのですが、このスタンドだけで車内に積載するのは危険です。
タイダウンベルトと呼ばれる、荷造り用のバンドを自転車の左右から張り、自転車が左右に点灯しないように固定の補助をしましょう。
タイダウンベルトは頑丈で耐荷重力が高いものもありますが、そこまでのものは必要ありません。
MTBやロードバイクの重量ならば簡易的な安いもので十分でしょう。
私はこのタイダウンベルトを使っています。
⇒タイダウンベルト ラッシングベルト ルーフキャリア用ベルト 荷締めベルト 3mx2本セット
■次が待ち遠しくなるローラー台トレーニング
ロード練より楽しいかも(笑)
■朝練したいけど早起きが苦手な方へ
早起きの習慣をつけるためのポイント
■脚質を知るためのスポーツ遺伝子検査
昔に比べて大幅に安くなり、検査できる遺伝子数も増えました!
■ロードバイク日焼け対策
アームカバーや日焼け止めだけではない、体内からのUV対策